忍者ブログ

エア下僕のねこ部屋

いつか下僕になる日を夢見て理想のご主人様を描き続けるエア下僕の画像置き場

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
いろいろ急がなければならない時期にいろいろあって捗らずいろいろキツい感じの今日この頃。
 
 
 

 
 

 
 

 
 
 
後脚にも当然肉球はある。ただ前脚には親指とともに手根球という特殊な肉球があったが、後脚にはどちらもない。結果、後脚の足首から先の外観はほぼ左右対称となり(爪の寄り方も前脚とは異なり、後述するように左右対称となっている)、単独で見ると右後脚なのか左後脚なのかを判別するのはかなり難しい。
 
前脚と同様、指の間は閉じた状態がデフォで、意識して動かさないと指は広がらない。指の長さが短めなのは同じだが、指の間の水かき状の膜は前脚のと比べると控えめなようだ。猫は後脚で獲物を捕まえることは通常ないため、小型の獲物を逃さないためのフェンスとしての膜は必要ないのだろう。
 
後脚の爪も前脚と同様格納式のようだが、前脚ほどには完全には収納されず爪の先端がチラ見えしている子が多いように思える。後脚の爪の位置はいずれも指の股に近接するように寄っているため(人差し指と中指の爪は薬指側、薬指と小指の爪は中指側)、前脚の中指のようにはっきり爪の格納位置とわかる筋は見えない。
 
 

拍手[0回]

PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
plugin_top_w.png
プロフィール
   

HN : ごんべえ

猫が飼いたくても飼えない欲求不満のエア下僕。
モフモフな猫が描きたい。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
忍者カウンター
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
P R
plugin_bottom_w.png
Copyright エア下僕のねこ部屋 by ごんべえ All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]