エア下僕のねこ部屋
いつか下僕になる日を夢見て理想のご主人様を描き続けるエア下僕の画像置き場
すっかり間が空いてしまった。久しぶりの今日は口の中アオリ編。

上顎の歯の奥に並んでいるヒダは口蓋ひだで、猫の場合はヒトのそれに比べてくっきり浮き出ている。ヒダの数は7が基本のようで、一番最初の(切歯に近いほう)ヒダ2つはかなり近接している。
実はこのヒダの存在理由もはっきりしない。咀嚼した食べ物をのどの方へ送り込む助けになっているのかも知れない。猫は顔を伏せた状態で食べる動作をすることが多いからである。
手が使えるヒトはさほど俯いて食べる必要がないため、このヒダは発達しなかった(または退化した)のではなかろうか。
もっとも、他の動物の口蓋ひだも調べてみないことには断定のしようがないが。
上顎の歯の奥に並んでいるヒダは口蓋ひだで、猫の場合はヒトのそれに比べてくっきり浮き出ている。ヒダの数は7が基本のようで、一番最初の(切歯に近いほう)ヒダ2つはかなり近接している。
実はこのヒダの存在理由もはっきりしない。咀嚼した食べ物をのどの方へ送り込む助けになっているのかも知れない。猫は顔を伏せた状態で食べる動作をすることが多いからである。
手が使えるヒトはさほど俯いて食べる必要がないため、このヒダは発達しなかった(または退化した)のではなかろうか。
もっとも、他の動物の口蓋ひだも調べてみないことには断定のしようがないが。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
最新記事
(04/28)
(04/21)
(04/15)
(04/09)
(03/25)
アーカイブ
ブログ内検索
忍者カウンター
P R
