エア下僕のねこ部屋
いつか下僕になる日を夢見て理想のご主人様を描き続けるエア下僕の画像置き場

今回は斜め方向から毛の生え方をチェック。ただし再修正後の復顔図を流用しているので、先に描いた正面と側面の毛生え図とは正確に対応していない。
ただ、顔の造作に多少の違いが合っても毛の生え方には大差がないので、問題はないと思う。

正面と側面の毛生え図があっても、それを元に斜め前から見るとどう生えているのか?を脳内シミュレーションするのはなかなか難しい。こうだろうと思って描き進めてみても、参考画像と見比べてみると解釈にズレがあったりするのはザラである。
実物の参考画像を見てなお、それを図面上に落とし込もうとすると、各図面同士の整合を解釈するのに苦労する。
脳というのは実は、立体だと思って見ているもののほとんどは実際には二次元的な解釈しかしておらず、そこに三次元的な矛盾(もしくは無理解)があっても無意識的にスルーするのがデフォなのかも知れない。
ただ、顔の造作に多少の違いが合っても毛の生え方には大差がないので、問題はないと思う。
正面と側面の毛生え図があっても、それを元に斜め前から見るとどう生えているのか?を脳内シミュレーションするのはなかなか難しい。こうだろうと思って描き進めてみても、参考画像と見比べてみると解釈にズレがあったりするのはザラである。
実物の参考画像を見てなお、それを図面上に落とし込もうとすると、各図面同士の整合を解釈するのに苦労する。
脳というのは実は、立体だと思って見ているもののほとんどは実際には二次元的な解釈しかしておらず、そこに三次元的な矛盾(もしくは無理解)があっても無意識的にスルーするのがデフォなのかも知れない。
PR

この記事にコメントする

プロフィール


最新記事
(04/28)
(04/21)
(04/15)
(04/09)
(03/25)


アーカイブ


ブログ内検索


忍者カウンター


P R
