エア下僕のねこ部屋
いつか下僕になる日を夢見て理想のご主人様を描き続けるエア下僕の画像置き場

前回、二重更新問題について語ったそばからまたやらかしてしまった。別にこちらが余計なことをしたわけではなく、普通に記事を書いて普通に更新しただけなのに勝手に二重投稿になっていた。
そう言えば更新ボタンを押してから次の画面に自動遷移するのにやけに時間がかかるな…とは思ったが。こちらの責によるものではないしどうしようもない。
しかし次に同様の問題が起きるようなら、何かしら根本的な対応を取らないといけないかも知れない。
それはさておき、こっちもいろいろ問題が多くて悩み中のデジタルクロッキーであるが、まずは自分の目的をはっきりさせて、それに合った方針でやっていくことにした。
あくまで原則であるので、順守のレベルはゆるゆるになると思う。
・ポーズやプロポーションの研究及び練習用
・時間は1点につき大体30分から1時間(厳密に何分以内というのはなし)
・モノクロ(単色)
・模様(色柄)は原則省略(描いてもよし)
・毛並み(モフモフ感)はあまり精密な再現はしない
以上の基準でとりあえず描いたもの。
以前にゃーにゃでテストした時もそうだったが、モノクロ面塗りだと1点に30分程度はかかる。線描のほうが速いのは速いが、猫の体の立体構造を把握する練習にはあまり適当でないので、手法としては面塗り法を採用。
一般的なクロッキーの定義とは異なるが、別にデジタルクロッキーの達人を目指しているわけでもないので、自分の目的達成を優先して続けていくつもりである。
そう言えば更新ボタンを押してから次の画面に自動遷移するのにやけに時間がかかるな…とは思ったが。こちらの責によるものではないしどうしようもない。
しかし次に同様の問題が起きるようなら、何かしら根本的な対応を取らないといけないかも知れない。
それはさておき、こっちもいろいろ問題が多くて悩み中のデジタルクロッキーであるが、まずは自分の目的をはっきりさせて、それに合った方針でやっていくことにした。
あくまで原則であるので、順守のレベルはゆるゆるになると思う。
・ポーズやプロポーションの研究及び練習用
・時間は1点につき大体30分から1時間(厳密に何分以内というのはなし)
・モノクロ(単色)
・模様(色柄)は原則省略(描いてもよし)
・毛並み(モフモフ感)はあまり精密な再現はしない
以上の基準でとりあえず描いたもの。
以前にゃーにゃでテストした時もそうだったが、モノクロ面塗りだと1点に30分程度はかかる。線描のほうが速いのは速いが、猫の体の立体構造を把握する練習にはあまり適当でないので、手法としては面塗り法を採用。
一般的なクロッキーの定義とは異なるが、別にデジタルクロッキーの達人を目指しているわけでもないので、自分の目的達成を優先して続けていくつもりである。
PR

この記事にコメントする

プロフィール


最新記事
(04/28)
(04/21)
(04/15)
(04/09)
(03/25)


アーカイブ


ブログ内検索


忍者カウンター


P R
